第15回にいがたマンガ大賞高校生部門で最優秀作品賞を受賞したMIDORI先生は現在、『まんがタイムきららフォワード』にて連載中!
このたび、MIDORI先生の連載マンガ『ウクレア!』の第1巻が9月11日(水)に発売となります。
 

 
【『ウクレア!』第1巻あらすじ】
感情を上手く表現できない少女・空子。
そんな彼女はある日ウクレレと出会うー。
あなたも愉快なメンバーと共にウクレレを始めてみませんか?
新潟市が舞台の癒しと元気が溢れる作品!
 
出版社:芳文社
価格:759円(税込)
ISBN:978-4-8322-9572-8

 
*********
「にいがたマンガ大賞」では、応募者の皆さんを応援しています。
「にいがたマンガ大賞に応募していた」「にいがたマンガ大賞で入賞した」という皆さんがデビューなどした際、にいがたマンガ大賞実行委員会からもPRいたしますので、ご一報ください!

 

人材発掘を目的として設立した『タテ読みマンガ作画部門』を今年も大募集します!
タテ読みマンガとは、スマートフォンなどのモバイル端末で読むことに特化して作られたマンガです。
にいがたマンガ大賞では、お題ネームを読んで作画した作品を『タテ読みマンガ作画部門』として募集します。
作品は、Webtoon制作企業が審査!
まだまだ始まったばかりのこちらの部門!年齢関係なく、どなたでも入賞のチャンスがあります!
「話を作るのは苦手だけど、絵を描くのは好きだ」というあなた!ぜひチャレンジをお待ちしております!
 
応募の際は、必ず下記の募集要項、またはこちらのPDFをご確認ください。
※にいがたマンガ大賞そのほかの部門(一般、中学生・高校生、小学生、1ページマンガ)については、こちらをご確認ください。

第27回にいがたマンガ大賞 タテ読みマンガ作画部門 募集要項

1.スケジュール

作品受付期間:2024年8月1日(木)~9月24日(火)※日本時間23:59まで
審査期間:2024年10月~11月
結果発表:2024年11月予定
表彰式:2025年2月予定

 

2.募集対象者

・タテ読みマンガの作画に興味がある方
・タテ読みマンガ制作に挑戦したい方
・作品をWebtoon制作企業に見てもらいたい方
※年齢は問いません

 

3.募集作品

スマートフォンなどのモバイル端末で読むことに特化したタテ読みマンガの作画作品。
お題ネームをもとに作画(着彩まで)した作品を募集します。

 

4.原稿規格

大きさ:幅1,200、高さ20,000ピクセル以内
解像度:350dpi以上
色:カラー(着彩まで行ってください)
ファイル形式:jpg

 

5.賞

最優秀作品賞(1名)・・・賞金5万円
優秀作品賞(1名)・・・・賞金1万円
入選・準入選

※審査により、賞該当なしとなる場合があります。
※こちらの部門から「にいがたマンガ大賞」は選出されません。
※応募者が未成年の場合は、賞金の受取に親権者の同意が必要です。

 

6.応募方法

(1)お題ネームから作品を選び、作画する
描いてみたい作品を下記ネームの中から選び、作画してください。
ネームデータは、1作品が2つのファイルで構成されています。
作画する際は、必ず①②を併せて作画してください。
制作ソフトに指定はありませんが、必ず着彩まで完成させてください。
※タイトルをクリックすると、CLIP STUDIO SHAREからネームを確認することができます。

ネーム制作:TOKIFUDE

お題ネームタイトル
保存用
Ⅰ『秘めた恋心』 Ⅰ-①Ⅰ-②
Ⅱ『ヒーローの決意』 Ⅱ-①Ⅱ-②
Ⅲ『古町と団五郎の花火大会』 Ⅲ-①Ⅲ-②

(2)完成作品をCLIP STUDIO SHAREにアップロード
作品が完成したら、CLIP STUDIO SHAREにアップロードし、作品URLを取得してください。
※複数応募する場合は、作品ごとにURLを取得してください。
※利用には、無料の会員登録が必要です。詳しい利用方法は下記のサイトをご覧ください。
▼CLIP STUDIO SHAREのホームページ
https://share.clip-studio.com/ja-jp

(3)専用フォームから応募
下記の応募フォームから、応募者情報の必要事項、作品URLを入力してください。
※複数応募する場合は、作品ごとに応募してください。
▼タテ読みマンガ作画部門専用応募フォーム
https://forms.gle/Lu2ZeJDFwB6wn9xH7

 

7.応募のきまり・注意事項

・応募が完了した時点で、応募者は募集要項に同意したものとして取り扱われます。
・応募作品の著作権は、作者に帰属します。ただし、次に掲げる事項について主催者は、応募作品の全部または一部を無償で利用することができるものとし、作者はこれを承諾するものとします。
(1)主催者が発行する刊行物、広報物への掲載
(2)主催者が管理又は認めたインターネット等電子メディアでの公開
(3)主催者が主催するまたは認めた展覧会等での公開
・本大賞応募以外での原作ネーム作品の利用はできません。
・応募者自身が制作した作品を応募してください。なお、AIにより生成された画像を作品の部分的な素材として補助的に使用することは差し支えありません。AIを使用した場合は、どの部分に使用したのか、必ず応募フォームに記載してください。
・応募作品は第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害するものでないこと。これらの権利を侵害するものと認められる作品は、受賞決定後でも入賞を取り消すことがあります。
・入賞作品については、後日、データの提出を求めることがあります。
・お一人で複数作品の応募も可能です。(各お題ネームにつき1点まで)
・複数名での制作の場合は、代表者名で応募してください。
・CLIP STUDIO SHARE以外での作品応募は審査の対象外となります。
・応募に伴い収集した個人情報については、本事業に関する目的以外に使用しません。
・審査に参加した制作企業から、事務局を通して応募者へ連絡をする場合があります。

 

みなさま、2024年度「こどもマンガ講座」にお申込みいただきありがとうございました!
大変多くの申込があり、定員を超えたため、講座ごとに抽選いたしました。
 

抽選結果等を6/6(木)にメールで送りましたので、必ずご確認ください!
メールはお申込みいただいた方全員に送付しています。

メールアドレス:bunka@city.niigata.lg.jp
タイトル:「こどもマンガ講座」受講決定のお知らせ

※迷惑メールに振り分けられている可能性がありますので、ご注意ください。
※受講決定後のキャンセルは原則ご遠慮願います。
※やむを得ず欠席する場合は必ず事前に 事務局までご連絡ください。
 

「メールが届いていない」などご不明な点がございましたら、事務局までお問い合わせください。

 
*********
■開催時間
10時~12時
※受付時間は9時45分~9時55分となります。
■会場
新潟市マンガの家 2階
(新潟市中央区古町通6番町971‐7)
■参加費(材料費)・支払方法
1人1,000円・現金のみ
※こちらは画材等の材料費としてお支払いいただきます。
参加される最初の講座でお支払いください。
おつりが出ないようご用意ください。
■持ち物
・えんぴつやシャープペンシルなど普段から使っている筆記用具
・参考にお気に入りのマンガ本やイラストをもってきてもいいよ!
 

講座当日は新潟市マンガの家でお待ちしております!みんなで楽しくマンガを描きましょう!

 

「第27回にいがたマンガ大賞」の募集要項を掲載しました。
今年度の作品募集期間は2024年8⽉1⽇(木)〜9⽉24⽇(⽕)です。

応募の際は、必ず募集要項をご確認ください。

※タテ読みマンガ作画部門については後日別ページに掲載します。
※第26回(2023年度)から募集部門を変更しております。

 

応募票は募集要項ページからダウンロードできます。
デジタル作画の作品をデータで応募する場合は、募集要項ページにある専用のフォームから応募が可能です。

 
みなさまの力作を心よりお待ちしております!

 
■第27回募集要項
 

 

昨年度、応募者が殺到した大人気企画「こどもマンガ講座」が今年も始動!!

今回は、初⼼者向けの「挑戦コース」3講座と、中級者向けの「マスターコース」3講座をご⽤意。1講座からでもお申し込みいただけますが、特に「マスターコース」は3つ全ての講座の受講がおすすめです!
さらに今回は!作品制作についてLINE相談受付や「にいがたマンガ⼤賞〆切前集中アドバイス会」への参加権といった参加者特典もご⽤意しています!

昨年度のにいがたマンガ大賞で入選者を輩出したこの講座から、マンガを描くことを始めてみませんか!

 

 

 

**********

 

【2024年度 こどもマンガ講座】

 

■場所
新潟市マンガの家 2階ワークショップコーナー
(新潟市中央区古町通6番町971‐7)

 

■参加費
1,000円(受講数に関わらず一律)
※例えば、1講座だけ参加する方も、複数講座に参加する方も、いずれも参加費は1,000円です。

 

■日程・講座内容
開催時間:10:00~12:00(全日程共通)

●マスターコース
対象:小学校4年生~中学校3年生(中級者向け)
講座番号 開催日 講座名/内容
マスター① 2024年6月23日(日) 「背景を描こう」
キャラクターのうしろに描く景色や建物などを「背景」と言います。簡単に描く方法を練習しよう。
マスター② 2024年7月21日(日) 「ネームをつくろう」
ネームとはストーリーマンガを描く時に必要な設計図のこと。どんな場面をどんなコマ割りで描けばいい?ネームがあれば原稿も描きやすくなります。
マスター③ 2024年8月18日(日) 「デジタルでマンガを描こう」
PCやiPadなどのデジタルツールとマンガ制作アプリを使って、はじめてのデジタル作画を体験しよう。

 

●挑戦コース
対象:小学校1年生~6年生(初心者向け)
講座番号 開催日 講座名/内容
挑戦① 2024年7月7日(日) 「いろんなポーズを描こう」
いろんな体の動きをかんたんに描ける方法を伝授!人体の基本からアクションのつけ方までをおぼえよう。
挑戦② 2024年8月4日(日) 「いい顔を描こう」
マンガキャラクターは顔が命!顔を描く基本から映えるキメ顔まで描き方をおぼえよう。
挑戦③ 2024年8月25日(日) 「1ページマンガを描こう」
4コマ、1コマ、イラストなど1枚でもおもしろいマンガを描く方法に挑戦!

 

■申込方法・締切
6月2日(日)までに下記フォームよりお申し込みください。

2024年度【マスターコース】こどもマンガ講座 申込フォーム

2024年度【挑戦コース】こどもマンガ講座 申込フォーム

※定員は、各講座20名です。応募者多数の場合は抽選を行います。
※受講の可否は、6月6日(木)までに、ご回答いただいたメールアドレス宛にお送りします。
※迷惑メールに分類されてしまう可能性がありますので、お気を付けください。
※友達やごきょうだいと複数名まとめてのお申込みも可能です。(1申込につき3名まで)

 

■参加者特典
・各講座を受講したら、修了書を贈呈
・マンガの描き方についてLINEやメールで相談が可能
・「にいがたマンガ大賞〆切前集中アドバイス会」への参加権
実施日時:8月31日(土)、9月1日(日) 11:00~14:00(両日とも)
描いている途中で迷っている、ここまで描いたけどこの後どうしよう、など制作途中のお悩みにしっかり個別アドバイス!
にいがたマンガ大賞の正しい応募の仕方なども丁寧に説明します。
※参加予約は必要ありませんが先着順の対応になります。
※参加費はかかりません。

 

■注意事項
保護者同伴でのご参加も可能ですが、スペースの都合上、保護者様の座席をご用意できない場合があります。

 

■問い合わせ
にいがたマンガ大賞実行委員会事務局(新潟市役所文化政策課内)
電話:025-226-2566  メール:bunka@city.niigata.lg.jp

 

表彰式

「第26回にいがたマンガ大賞」の表彰式を一般公開します。
各賞の表彰後には、審査員による上位受賞作品の講評会を行います。
当日は会場にて準入選以上の作品の閲覧も可能です。

 

※写真はりゅーとぴあ能楽堂にて行われた前回(第25回)の表彰式の様子です。

 

**********

 

■開催日時
令和6年2月24日(土) 午後2時~午後4時10分(予定)

午後1時15分~  一般開場
午後2時00分~  表彰式
午後3時10分~  作品講評会

 

■会場

新潟市民プラザ
新潟市中央区西堀通6番町866番地 NEXT21ビル6F

 

■表彰式・講評会 参加方法

事前申し込みは必要ありません。当日、直接会場にお越しください。

 

■その他

・ミニギャラリーにて準入選以上の作品を閲覧することができます。
・表彰式会場内での撮影は、受賞者様及びその同伴者様に限り、私的利用の範囲内であれば差し支えございませんが、他の方の顔が写り込まないようご配慮ください。

 

作品展

「第26回にいがたマンガ大賞」の準入選以上の受賞作品を、新潟市マンガの家にて1週間ごとに部門を入れ替えながら展示します。

 

 

**********

 

■会期
令和6年2月22日(木)~3月20日(水・祝)

【一般部門】2月22日(木)~2月27日(火)
【中学生・高校生部門】2月29日(木)~3月5日(火)
【小学生部門】3月7日(木)~3月12日(火)
【1ページマンガ部門】3月14日(木)~3月20日(水・祝)

※にいがたマンガ大賞・こどもにいがたマンガ大賞・魔夜峰央賞・タテ読みマンガ作画部門の作品は期間中継続して展示します。

 

■会場
新潟市マンガの家
新潟市中央区古町通6番町971-7 TEL:025-201-8923(※入館無料)

 

■開館時間
11:00~19:00(毎週水曜日休館。祝日の場合は翌平日が休館)

 

■展示内容
(1)第26回にいがたマンガ大賞 準入選以上の受賞作品
※展示する部門は上記参照
(2)応援イラスト
新潟ゆかりのマンガ家が応募者にエールを込めて描き下ろした特別なイラストを展示します。

 

第26回にいがたマンガ大賞作品集の販売

2月22日(木)より、受賞作を収録した「第26回にいがたマンガ大賞作品集」を「新潟市マンガの家」にて販売します(1冊880円 税込)。

表彰式当日は、会場の「新潟市民プラザ」でも数量限定で販売します!

「にいがたマンガ大賞」「こどもにいがたマンガ大賞」をはじめとした受賞作はもちろん、新潟ゆかりのマンガ家による「応援イラスト」や審査員スペシャルインタビューも掲載しています。売り切れ次第販売終了となりますので、この機会にぜひお買い求めください!

※表彰式後は当ホームページにて通信販売も行います(予定)。

「第26回にいがたマンガ大賞」全受賞作品の発表です。
受賞されたみなさま、おめでとうございます!

 
ご応募いただいた全てのみなさまへ順次、結果通知をお送りいたします。
また、準入選以上の方には、2月発刊の作品集へ掲載する内容について確認事項がありますので、お手元に届きましたら必ずご確認をお願いいたします。

 
選外となった作品は、通知と併せて12月中にご返却いたします。
準入選以上の作品は、作品展などに活用させていただくため、2024年6月頃に返却を予定しております。
また、複数作品をご応募いただいた団体様・個人様につきましては、応募作品のなかに準入選以上の作品があった場合、選外作品も準入選以上の作品と併せて2024年6月頃のご返却となります。

 
第26回にいがたマンガ大賞表彰式は、令和6年2月24日(土)に開催予定です。
ご応募いただいた方には、案内をお送りするほか、後日、当ホームページでも詳細をお知らせします。

 
受賞結果一覧はこちらのページをご覧ください。
https://manganime-niigata.jp/results/26/

 
*********
 

にいがたマンガ大賞
「AM電波は希望をのせて。」作者:眞中 伸也さん

 

こどもにいがたマンガ大賞
「キュンタの海の魚つり」作者:サキハネさん

 

 
募集部門を変更し、従来のストーリーマンガに加えて「1ページマンガ部門」「タテ読みマンガ作画部門」を新たに募集した第26回にいがたマンガ大賞。今年は、国内31都道府県と海外はカナダから合計223作品の応募がありました。
そして、11月12日(日)、古町ルフルにてタテ読みマンガ作画部門を除く、4部門の作品の2次審査を行いました。
2次審査では、マンガ家や出版社マンガ誌編集部、業界識者のみなさんが審査員を務め、1次審査通過作品46作品の中から、最終審査に進む作品を選考します。この出版社等が垣根を越えて作品の審査にあたる形式は、他に類を見ない「にいがたマンガ大賞」ならではのスタイルです。

 
近年は新型コロナウイルスの影響によりオンラインなどの遠隔審査を行っていたため、新潟の地に集合し、直接顔を合わせて行う審査は実に4年ぶり。久しぶりの再会に喜びを分かち合うベテランの審査員の方々もいれば、今回初参加の方々もおり、どこか緊張感を帯びた雰囲気で1日がスタートしました!

 
開始にあたり、にいがたマンガ大賞実行委員会の土田会長からは、「ご存じのとおり、新潟には有名なマンガ家の方が大勢いらっしゃいます。にいがたマンガ大賞は、そんなマンガの聖地新潟に集まって、みなさんで顔を合わせ、熱量を共有して審査することを大切に続けてきました。コロナ禍を経て4年ぶりにみなさんに直接お会いし審査ができることを、大変嬉しく思います。」とコメントがありました。審査員からも「久しぶりに新潟に来ることができて嬉しい」といった喜びの声や「地元の新潟で、マンガ大賞に携われることをとても楽しみにしていた」といった期待に溢れる声が寄せられました。今年はどのような作品が集まっているのだろうというワクワク感が伝わってきます!

 
 

 
顔合わせが終わると、さっそく各々審査に入ります。ここで審査員は、1次審査を通過した46作品すべてに目を通します。ページをめくる音だけが響く張り詰めた空気の中、みなさんそれぞれのペースで作品を読み進めていました。中にはお昼休憩の時間まで没頭して作品を読む審査員も。応募者の熱意に応えるように、審査員も本気で作品に向き合います。

 

 
すべての作品を読み終えると、審査員全員が作品を囲むように集合しました。いよいよ審議のスタートです。それぞれの作品につけた点数をもとに、部門ごとに議論を展開。さまざまな視点から意見が飛び交います。大白熱のあまり決めきれず、挙手で意見をまとめる場面も。最初の緊迫した雰囲気とは一転、和気あいあいとしたムードで審査が行われました。「○○を深堀りした作品が多く、レベルが高い!」「この構図で描く人はなかなかいない!」「これだけのページ数で1枚も手を抜いていないのは本当にすごいこと」と高評価な意見が多く、今回も力作ぞろいであることが伺えます。業界最前線に立つ審査員のみなさんの、ひとつひとつの作品に向き合う熱量の高さはもちろんですが、作者の思いまでくみ取ろうとする姿勢がとても印象的でした。

 
 

 
こうして長時間に渡る大白熱の議論の末、最終審査に進む作品が決定!2次審査の結果を最終審査員の魔夜峰央先生に引き継ぎ、第26回にいがたマンガ大賞が決定します。
今年のにいがたマンガ大賞はどの作品になるのか…最終審査結果は12月上旬に当HPで発表予定です。お楽しみに!

マンガアプリ会社のデザイナーってどんなお仕事??

 
今回は、「ヤンジャン!」や「マンガMee」など複数のマンガアプリを出版社と共同で開発・運用している、and factory社から講師をお招きし、マンガアプリの制作において重要な「デザイナー」のお仕事を体験していただきます!

 
あなたの好きなマンガ作品を魅力的に伝え、誰もが読みたくなる広告(バナー)を一緒に作ってみませんか?
and factory社のデザイナーがサポートしますので、安心してご参加ください。
マンガ好きの方、イラストは苦手だけど将来マンガに携わる仕事がしたい!という方、ご応募お待ちしております!

 
■場所
新潟市マンガの家 2階ワークショップコーナー
(新潟市中央区古町通6番町971‐7)

■日時
9月2日(土) 14:00~16:15頃まで
※終了時刻は、状況により前後することがあります。予めご了承ください。

■対象
中学生以上の学生
※保護者の方も一緒に受講いただけます

■参加料
無料

■ワークショップの内容
イラストや印刷されたマンガ作品の切り抜きを使用して、あなたの好きな作品の魅力をアピールする特集バナー(広告)を作成します。
 ※お申し込みフォームにて、あなたの好きなマンガ作品を教えてください!

 
■申込方法・締切
8月21日(月)までに下記のフォームよりお申し込みください。
定員は20名です。応募者多数の場合は抽選を行います。
お申し込み締め切り後、受講の可否を8月23日(水)までに指定のメールアドレス宛にお知らせします。
お知らせが届かない場合は、恐れ入りますが、にいがたマンガ大賞実行委員会事務局までご連絡ください。

>>お申し込みフォーム

※やむを得ない場合を除き、お申し込み後のキャンセルはご遠慮ください。
※友達やきょうだい、親子で複数名まとめてのお申込みも可能です。(1申込につき3名まで)
※本ワークショップは中学生以上を対象とした内容です。

 
■and factoryについて
and factoryは「日常に&を届ける」こと、つまり人々の生活を豊かにするサービスを提供することをミッションとしており、エンターテイメントに留まらない様々な領域で事業可能性に真摯に向き合っています。
https://andfactory.co.jp/

にいがたマンガ大賞に人材発掘を目的とした全く新しい部門が登場!今話題のタテ読みマンガを大募集します!
タテ読みマンガとは、スマートフォンなどのモバイル端末で読むことに特化して作られたマンガです。
にいがたマンガ大賞では、お題ネームを読んで作画した作品を『タテ読みマンガ作画部門』として新規に募集します。
作品は、Webtoon制作企業が審査!
年齢は問いません。あなたのチャレンジをお待ちしております!

応募の際は、必ず下記の募集要項、またはこちらのPDFをご確認ください。

※にいがたマンガ大賞そのほかの部門(1ページマンガ、一般、中学生・高校生、小学生)については、こちらをご確認ください。

第26回にいがたマンガ大賞 タテ読みマンガ作画部門 募集要項

1.スケジュール

作品受付期間:2023年8月1日(火)~9月19日(火)※日本時間23:59まで
審査期間:2023年10月~11月
結果発表:2023年12月予定
表彰式:2024年2月予定

 

2.募集対象者

・タテ読みマンガの作画に興味がある方
・タテ読みマンガ制作に挑戦したい方
・作品をWebtoon制作企業に見てもらいたい方
※プロ・アマチュアは問いません
※年齢は問いません

 

3.募集作品

スマートフォンなどのモバイル端末で読むことに特化したタテ読みマンガの作画作品。
お題ネームをもとに作画(着彩まで)した作品を募集します。

 

4.原稿規格

大きさ:幅1,200、高さ20,000ピクセル以内
解像度:350dpi以上
色:カラー(着彩まで行ってください)
ファイル形式:jpg

 

5.賞

最優秀作品賞・・・賞金5万円
優秀作品賞・・・・賞金7千円

※各1名
※審査により、賞該当なしとなる場合があります。
※こちらの部門から「にいがたマンガ大賞」は選出されません。
※応募者が未成年の場合は、賞金の受取に親権者の同意が必要です。

 

6.応募方法

(1)お題ネームから作品を選び、作画する
描いてみたい作品を下記ネームの中から選び、作画してください。
ネームデータは、1作品が2つのファイルで構成されています。
作画する際は、必ず①②を併せて作画してください。
制作ソフトに指定はありませんが、必ず着彩まで完成させてください。
※タイトルをクリックすると、CLIP STUDIO SHAREからネームを確認することができます。

ネーム制作:TOKIFUDE

お題ネームタイトル
保存
Ⅰ『水族館デート』 Ⅰ-①Ⅰ-②
Ⅱ『光の紋章』 Ⅱ-①Ⅱ-②
Ⅲ『古町と団五郎の花火大会』 Ⅲ-①Ⅲ-②

(2)完成作品をCLIP STUDIO SHAREにアップロード
作品が完成したら、CLIP STUDIO SHAREにアップロードし、作品URLを取得してください。
※利用には、無料の会員登録が必要です。詳しい利用方法は下記のサイトをご覧ください。
▼CLIP STUDIO SHAREのホームページ
https://share.clip-studio.com/ja-jp

(3)専用フォームから応募
下記の応募フォームから、応募者情報の必要事項、作品URLを入力してください。
▼タテ読みマンガ作画部門専用応募フォーム
https://forms.gle/U5eVqqmFTAB1vuhJ9

 

7.応募のきまり・注意事項

・応募が完了した時点で、応募者は募集要項に同意したものとして取り扱われます。
・応募作品の著作権は、作者に帰属します。ただし、次に掲げる事項について主催者は、応募作品の全部または一部を無償で利用することができるものとし、作者はこれを承諾するものとします。
(1)主催者が発行する刊行物、広報物への掲載
(2)主催者が管理又は認めたインターネット等電子メディアでの公開
(3)主催者が主催するまたは認めた展覧会等での公開
・本大賞応募以外での原作ネーム作品の利用はできません。
・応募者自身が制作した作品を応募してください。なお、AIにより生成された画像を作品の部分的な素材として補助的に使用することは差し支えありません。AIを使用した場合は、どの部分に使用したのか、必ず応募フォームに記載してください。
・応募作品は第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害するものでないこと。これらの権利を侵害するものと認められる作品は、受賞決定後でも入賞を取り消すことがあります。
・入賞作品については、後日、データの提出を求めることがあります。
・お一人で複数作品の応募も可能です。(各お題ネームにつき1点まで)
・複数名での制作の場合は、代表者名で応募してください。
・CLIP STUDIO SHARE以外での作品応募は審査の対象外となります。
・応募に伴い収集した個人情報については、本事業に関する目的以外に使用しません。
・審査に参加した制作企業から、事務局を通して応募者へ連絡をする場合があります。

 

「第26回にいがたマンガ大賞」の募集要項を掲載しました。
今年度の作品募集期間は2023年8⽉1⽇(火)〜9⽉19⽇(⽕)です。

応募の際は、必ず募集要項をご確認ください。
今回から、募集部門に変更があります。
 

応募票は募集要項ページからダウンロードできます。
デジタル作画の作品をデータで応募する場合は、募集要項ページにある専用のフォームから応募が可能です。

 
みなさまの力作を心よりお待ちしております!

 
■第26回募集要項
 

 

毎年応募が殺到する大人気企画が今年も始動!昨年よりも内容を大幅拡充して「こどもマンガ講座」を開催します。

今回は、初心者向けの「挑戦コース」3講座と、中級者向けの「マスターコース」3講座をご用意。コースごとに3つ全ての講座の受講をおすすめしますが、1講座からでも気軽に申込可能です♪
さらに今回は!個別の作品制作チェックやLINE相談も受け付ける参加者特典もご用意しています!

「先生…マンガが描きたいです…!」というみなさま!この夏は一緒にマンガを描いてみましょう!!

 

 

 

**********

 

【2023年度 こどもマンガ講座】

 

■場所
新潟市マンガの家 2階ワークショップコーナー
(新潟市中央区古町通6番町971‐7)

 

■参加費
1,000円(受講数に関わらず一律)
※例えば、1講座だけ参加する方も、複数講座に参加する方も、いずれも参加費は1,000円です。

 

■参加者特典
・各講座を受講したら、修了書を贈呈
・マンガの描き方についてLINEやメールで相談が可能
・夏休み制作集中ブートキャンプの参加権
7月29日(土)~8月6日(日) 10:00~12:00の間、マンガの家にて作品制作のチェックや個別相談を受け付けます。

 

■申込方法・締切
5月21日(日)までに下記フォームよりお申し込みください。

2023年度こどもマンガ講座 申込フォーム

※定員は、各講座16名です。応募者多数の場合は抽選を行います。
※受講の可否は、5月25日(木)までに、ご回答いただいたメールアドレス宛にお送りします。
※友達やごきょうだいと複数名まとめてのお申込みも可能です。(1申込につき3名まで)

 

■日程・講座内容
開催時間:10:00~12:00(全日程共通)

●マスターコース
対象:小学校4年生~中学校3年生(中級者向け)
講座番号 開催日 講座名/内容
マスター① 2023年6月11日(日) 「背景を描こう」
キャラクターのうしろに描く景色や建物などを「背景」と言います。簡単に描く方法を練習しよう。
マスター② 2023年7月9日(日) 「ネームをつくろう」
ネームとはストーリーマンガを描く時に必要な設計図のこと。どんな場面をどんなコマ割りで描けばいい?ネームがあれば原稿も描きやすくなります。
マスター③ 2023年8月6日(日) 「デジタルでマンガを描こう」
PCやiPadなどのデジタルツールとマンガ制作アプリを使って、はじめてのデジタル作画を体験しよう。

 

●挑戦コース
対象:小学校1年生~6年生(初心者向け)
講座番号 開催日 講座名/内容
挑戦① 2023年6月25日(日) 「いろんなポーズを描こう」
いろんな体の動きをかんたんに描ける方法を伝授!人体の基本からアクションのつけ方までをおぼえよう。
挑戦② 2023年7月23日(日) 「いい顔を描こう」
マンガキャラクターは顔が命!顔を描く基本から映えるキメ顔まで描き方をおぼえよう。
挑戦③ 2023年8月20日(日) 「1ページマンガを描こう」
どんなマンガを描こうか迷っている人におすすめ!どんなお話を描こうか?アイディアを1ページにまとめてマンガにしてみよう。

 

■注意事項
保護者同伴でのご参加も可能ですが、スペースの都合上、保護者様の座席をご用意できない場合があります。

 

■問い合わせ
にいがたマンガ大賞実行委員会事務局(新潟市役所文化政策課内)
電話:025-226-2566  メール:bunka@city.niigata.lg.jp

にいがたマンガ大賞実行委員会事務局
(新潟市役所文化政策課内)

〒951-8554新潟市中央区古町通7番町1010番地古町ルフル5階
TEL:025-226-2566 / FAX:025-226-0066 / E-mail:bunka@city.niigata.lg.jp

〒951-8554新潟市中央区古町通7番町1010番地
古町ルフル5階
TEL:025-226-2566 / FAX:025-226-0066
E-mail:bunka@city.niigata.lg.jp