第25回 審査員紹介

現役マンガ家やコミック誌の編集長など、出版社の垣根を越えた豪華な面々が揃うにいがたマンガ大賞審査員。応募をきっかけに編集者の目に留まり、デビューを果たした応募者もたくさんいます。

まさにプロデビューへの登竜門。あなたの作品をプロのマンガ家や有名コミック誌の編集者に見てもらえるチャンスです!

 

最終審査員

■魔夜 峰央(まや みねお)先生

新潟市出身マンガ家。1978年『花とゆめ』(白泉社)で連載を開始した「パタリロ!」は1982年にテレビアニメ化、翌年に劇場版アニメ化され大ヒットとなる。開始から30年を越えた「パタリロ!」はその後も連載を継続中。シリーズは100冊を越え、少女漫画界では随一の長編作品である。
2019年に「翔んで埼玉」、「パタリロ!」が実写映画化。2020年に『2万光年翔んで新潟』刊行。

 

2次審査員

■石川 桂 氏(株式会社一迅社 月刊コミックゼロサム 編集部)
■海野 智博 氏(株式会社集英社 ジャンプスクエア 編集部)
■遠藤 望 氏(株式会社KADOKAWA あすか 編集部)
■栗崎 莉子 氏(株式会社講談社 なかよし 編集部)
■坂野 有優 氏(株式会社シュークリーム FEEL YOUNG 編集部)
■武本 健太郎 氏(株式会社KADOKAWA 月刊コミックフラッパー 編集長)
■塚原 克之 氏(株式会社講談社 月刊少年マガジン 副編集長)
■出口 弘 氏(千葉商科大学商経学部 教授)
■豊田 夢太郎 氏(株式会社小学館 マンガワン 編集部)
■畑 香織 氏(株式会社小学館 Sho-Comi 編集部)
■筆谷 芳行 氏(株式会社少年画報社 ヤングキングアワーズ 編集長)
■Belne(天碕莞爾) 先生(マンガ家、開志専門職大学アニメ・マンガ学部 教授)
■町田 尚太 氏(株式会社小学館 週刊少年サンデー編集部)
■山﨑 洋文 氏(株式会社秋田書店 月刊少年チャンピオン 編集部)
■山本 義孝 氏(株式会社集英社 別冊マーガレット 編集部)
■明田 愛 氏(自主制作漫画誌展示即売会COMITIA実行委員会)
■土田 雅之(にいがたマンガ大賞実行委員会会長)
■坂田 文彦(同副会長、アニメーター)
■石川 兼司(同副会長、JAM日本アニメ・マンガ専門学校講師)

(順不同)

 

1次審査員

■児玉 直樹 先生(マンガ家)
■シカクメガネ 先生(マンガ家)
■鈴木 いこ 先生(マンガ家)
■高橋 郁丸 先生(マンガ家)
■温出 真巳(水都 正枝) 先生(マンガ家)
■渡辺 仁介 氏(JAM日本アニメ・マンガ専門学校講師)
■土田 雅之(にいがたマンガ大賞実行委員会会長)
■坂田 文彦(同副会長、アニメーター)
■石川 兼司(同副会長、JAM日本アニメ・マンガ専門学校講師)

(順不同)

にいがたマンガ大賞実行委員会事務局
(新潟市役所文化政策課内)

〒951-8554新潟市中央区古町通7番町1010番地古町ルフル5階
TEL:025-226-2566 / FAX:025-226-0066 / E-mail:bunka@city.niigata.lg.jp

〒951-8554新潟市中央区古町通7番町1010番地
古町ルフル5階
TEL:025-226-2566 / FAX:025-226-0066
E-mail:bunka@city.niigata.lg.jp