現在、新潟市マンガの家にて「第24回にいがたマンガ大賞作品展」が開催されています。

 

 

会場は2階のギャラリーコーナー。青い額のエリアでは「にいがたマンガ大賞」、「こどもにいがたマンガ大賞」、「魔夜峰央賞」の3作品が展示されています。茶色の額のエリアでは、1週間ごとに部門を入れ替えながら準入選以上の受賞作品を展示しています。
あわせて、新潟ゆかりのマンガ家等16名による貴重な応援イラストも展示されています。

展示されているアナログ原稿では、印刷された作品集では見ることのできない枠の外の絵や筆のタッチも見ることができ、受賞作品をより深く味わえる展示となっています。

 

 

また隣接する「マンガの部屋」では新潟ゆかりのマンガ家作品とスタッフ選書の10,000冊が配置されており、どの本も自由に閲覧が可能です。
応援イラストを寄せてくださっている先生方のマンガも所蔵されているので、展示とあわせて新潟ゆかりのマンガもたっぷり楽しむことができます。

また1階の受付前のショップでは、「第24回にいがたマンガ大賞作品集」を販売しています。受賞作を読みたい方はもちろん、マンガを「描いてみたい」と思っている方へもおすすめの1冊です。ぜひお手に取ってご覧ください。

 

 

**********

 

■会期
2022年3月3日(木)~4月12日(火)
【一般部門ストーリーマンガの部】
①3月3日(木)~3月8日(火)

【一般部門コママンガの部】
②3月10日(木)~3月15日(火)

【高校生部門】
③3月17日(木)~3月22日(火)

【中学生部門】
④3月24日(木)~3月29日(火)

【小学生部門】
⑤3月31日(木)~4月5日(火)

【コミックイラスト部門】
⑥4月7日(木)~4月12日(火)

※にいがたマンガ大賞、こどもにいがたマンガ大賞、魔夜峰央賞の作品は期間中継続して展示します。

 

■会場
新潟市マンガの家
新潟市中央区古町通6番町971-7
TEL:025-201-8923
※入館無料

■開館時間
11:00~19:00(毎週水曜日休館)

■展示内容
(1)第24回にいがたマンガ大賞 準入選以上の受賞作品
※展示する部門は上記参照

(2)応援イラスト
新潟ゆかりのマンガ家等16名による貴重なイラストを展示します。
魔夜峰央(制作協力:山田マリエ)/Belne(天碕莞爾)/前田ヒロユキ/安田弘之/山本航暉/古泉智浩/小川悦司/花見沢Q太郎/鈴木有布子/児玉直樹/陽華エミ/鈴木いこ/吉元ますめ/伊藤里/齋藤周平/木村由美(第23回にいがたマンガ大賞受賞者)
(敬称略)

 

**********

第24回にいがたマンガ大賞の作品集が完成しました。新潟市マンガの家と新潟市マンガ・アニメ情報館のほか、下記の新潟県内の店舗にて販売中です。

今回の表紙イラストを手がけたのは、第23回にいがたマンガ大賞を受賞した木村由美さん。

受賞作のほか、新潟ゆかりのマンガ家による応援イラスト、審査員からの総評や応募者へのメッセージなどが掲載されています。受賞作を読みたい方はもちろん、マンガを「描いてみたい」方へもおすすめの盛りだくさんの一冊となっておりますので、ぜひお買い求めください!

 

**********

 

■定価:880円(税込)

■仕様:A5判282ページ

■取り扱い店舗:
文信堂書店万代店
文信堂書店大学前店
文信堂書店長岡店
アニメイト新潟店
知遊堂亀貝店
ジュンク堂書店新潟店
萬松堂
ぽんしゅ館クラフトマンシップ(CoCoLo新潟西館・西N+)
蔦屋書店新潟中央インター店
蔦屋書店新潟万代店
蔦屋書店河渡店
蔦屋書店竹尾インター店
蔦屋書店南笹口店
蔦屋書店新通店
蔦屋書店新津店
蔦屋書店マーケットシティ白根店
蔦屋書店横越バイパス店
蔦屋書店県央店
蔦屋書店新発田店
蔦屋書店長岡新保店
蔦屋書店上越インター店
新潟市マンガ・アニメ情報館
新潟市マンガの家

 

通信販売も行っています。詳しくは作品集バックナンバーのページをご覧ください。

 

2022年2月27日(日)、りゅーとぴあ能楽堂にて「第24回にいがたマンガ大賞表彰式」が開催されました。

 

前回の第23回はコロナ禍により表彰式が中止となったため、2年ぶりの開催です。
今回の表彰式は検温・消毒などの感染防止策を取った上で、参加を新潟県内在住の受賞者・同伴者に限って行われました。
また今回は、1月にご逝去されました水島新司先生のご冥福をお祈りし、黙祷が捧げられました。

 

 

開会挨拶

 

■実行委員会会長 土田雅之
本日は表彰式にご参加いただきありがとうございます。受賞された皆様、おめでとうございます。
昨年はコロナ禍により、表彰式ができませんでした。この状況の中で皆さんがどのようにマンガを作られるのか心配しておりましたが、このように大勢の方からご応募をいただき、本当に素晴らしい作品をたくさん見せていただきました。ありがとうございました。
先程黙祷をさせていただきました水島新司先生は野球マンガの第一人者で、新潟市のご出身です。まだ水島先生の作品を読んだことがないという方は、「新潟市マンガの家」などでぜひ手に取ってみてください。
水島先生には「にいがたマンガ大賞」で、第1回から第11回まで最終審査員を務めていただきました。マンガを描く人達を非常に大事に想ってくださり、一人一人に熱いエールを送ってくれました。その気持ちを受け継ぎ、これからも「にいがたマンガ大賞」はマンガを描く人達をずっと応援していきたいと思っております。
「にいがたマンガ大賞」を続けていくためには、皆さんのご応募が頼りです。これからもどんどんマンガを描いて応募してください。

 

■名誉会長 新潟市長 中原八一(代読:新潟市文化スポーツ部長 長浜裕子)
にいがたマンガ大賞をはじめ各賞を受賞された皆様、本日は誠におめでとうございます。今回は全国の幅広い層の皆様から200を超えるご応募をいただき、大変嬉しく思っております。
審査員の皆様からは「読み応えのある作品が多かった」「10代のマンガ力が年々高くなっている」という声が上がるなど、技術と熱意が高い作品が寄せられた回になりました。
さて、皆様ご承知のこととは思いますが、去る1月10日にマンガ家の水島新司先生がご逝去されました。水島先生には第1回から第11回まで最終審査員をお務めいただき、若いマンガの描き手に対し、ご指導と励ましをいただきました。心より感謝と哀悼の意を捧げると共に、謹んでご冥福をお祈りいたします。
数多くの名作を生み出した水島先生をはじめ現在最終審査員を務めていただいている魔夜峰央先生など、本市は著名なマンガ家やアニメクリエーターを多く輩出しているほか、同人誌即売会も開催されるなど、アマチュアによる創作活動も大変盛んな都市です。
今後もマンガを描く人を応援すると共に、皆様と一緒にマンガ文化を盛り上げ、マンガ・アニメを活用したまちづくりに取り組んで参りたいと考えております。

 

 

各賞賞状授与

 

第24回にいがたマンガ大賞「たかねのあなた」を描かれた瑠沢さん、こどもにいがたマンガ大賞「田中さんの日常」を描かれた霜鳥優さん、魔夜峰央賞・一般部門コママンガの部最優秀作品賞「越譚々・南」を描かれた織川史さんをはじめ、各部門上位入賞者が壇上にて表彰されました。

 

■にいがたマンガ大賞 瑠沢さん 受賞コメント
この度は数ある作品の中からにいがたマンガ大賞という名誉ある賞に私の作品を選んでいただき、誠にありがとうございます。
小さい頃から絵を描くことが大好きで十数年描き続けてきたのですが、20ページ以上のストーリーマンガを完成させたのは初めてで、大勢の方に自分の作品を読んでいただくというのも初めての経験でした。
まだ未熟ながらも、自身の作品が特別な賞に選ばれたという事実を大変嬉しく思います。今回の受賞を糧に、これからも精進してまいります。この度は本当にありがとうございました。

 

■魔夜峰央賞受賞「越譚々・南」(織川史さん)への魔夜先生からの選出コメント
ユニークで独特な方向性を感じました。評価した点は、とにかく目立つ!マンガなんてものは目立ってなんぼなのですから。この路線で頑張っていただければよろしいと思います。

 

 

受賞作品講評会

 

表彰式のあとは、同じく能楽堂にて土田雅之(にいがたマンガ大賞実行委員会会長)・坂田文彦(同副会長)・石川兼司(同副会長、JAM日本アニメ・マンガ専門学校講師)による講評会が開催されました。
例年講評会は実際の原稿を前に行われていましたが、今回はスクリーンに受賞作品を映しての開催です。
受賞作品の中の細かいテクニックや表現方法などについて、「ここがすごい!」と熱い講評が繰り広げられていました。

最後に土田雅之実行委員会会長が「今回は限られた作品のみになってしまいましたが、本当はもっとたくさんの作品のお話がしたかった。審査員一同高い熱量をもって皆さんの作品を読んでいますので、ぜひともまた応募してください。」と語り、講評会は終了しました。

 

 

今回の受賞作品は、表彰式にあわせて発売された「第24回にいがたマンガ大賞作品集」や、新潟市マンガの家にて3月3日(木)~4月12日(火)開催の「第24回にいがたマンガ大賞作品展」でご覧いただけます。

にいがたマンガ大賞実行委員会事務局
(新潟市役所文化政策課内)

〒951-8554新潟市中央区古町通7番町1010番地古町ルフル5階
TEL:025-226-2566 / FAX:025-226-0066 / E-mail:bunka@city.niigata.lg.jp

〒951-8554新潟市中央区古町通7番町1010番地
古町ルフル5階
TEL:025-226-2566 / FAX:025-226-0066
E-mail:bunka@city.niigata.lg.jp